弁護士豊﨑寿昌の気まぐれ業務日誌

日々の業務、雑感、個人的興味を雑多に書いてます。

YouTuberと欅坂46

www.itmedia.co.jp

 

人気YouTuberにはきちんと所属事務所まであるんですね。初めて知りました。

いまどきの小中学生の将来なりたい職業ランキングにもけっこう入っているらしいのですが、問題は日進月歩のネット業界において、今の小中学生が大人になるときに今と同じYouTuberという職業が成立しているのかどうか。

 

で、上記記事は、

 

温度変化でインクが無色になる「フリクションボールペン」でノートに文字を書き、電子レンジにかけると文字が消える様子を実験してリポートしていた。

 

という動画に対し、

 

「動画を見た息子がまねして、鉛筆で書いたノートを電子レンジでチンしてしまった。ノートが黒焦げになり、家中が煙臭くなった」

 

ということのようです。

率直に言って、謝る理由がよくわからない。フリクションボールペンでなく、鉛筆で書いたノートを電子レンジに入れている時点で思いっきり間違えているのですから、動画を削除までしてしまうのは過剰反応のような気もします。炎上を未然に防ぐという意味だとは思いますが。

 

他方、

www.buzzfeed.com

 

の方の謝罪は、遅きに失し、かつ不十分という典型的な悪手のように思えます。

 

当該衣装を発案した方は、何も悪気はなく、ミリタリー系のファッションのつもりだったのかもしれませんが、デザインの出典がナチスそのものであるというところは認識していなかったとは弁解できないでしょう。

 

艦これやガルパンにみられるように、日本はたとえ軍事ネタでも萌えの対象にしてしまうという、よく言えば懐の広さをもった文化的感覚を持っているのかもしれませんが、だからといってその感覚をそのままこういう方面に向けてしまえば、歴史的認識を問われてしまうのは当然でしょう。

しかしながら、謝罪の仕方も中途半端と言わざるを得ません。

 

「私どもの認識不足により、衣装の色やその他を含む全体のデザインが、そのようなイメージを想起させる部分があり、ご不快な思いをさせてしまったことに対し、心よりお詫び申し上げます」

 

とだけありますが、こういう「ご不快な思いをさせてしまった」ことに対する謝罪で事が済むのかどうか。